間隔の感覚
まったくのご無沙汰でございます。
のっぽです。
今年度に入ってから忙しくて球撞けないでいます。
全くというわけではなく、週一の大人会では撞いていますが。
まあ忙しいなんて言い訳で、頑張れば球撞く時間くらいは作れるのでしょうがね。
予測される結果から逆算して言い訳を先に考えてしまうダメな大人のっぽです。
撞いていないゆえに書くべき記事もないのですな。
撞く間隔が開いて思うのは、アタシ程度の腕前だと感覚が戻ってくるのにやや時間がかかるという事。
終わり頃になってやっと「ああ、そういえばこういう風についてたな」なんつって。
で、思い出して終わりでまた来週のループ。
これじゃあ上達なんてしませんよ。
今週はOTKに向けて撞きたいのだけれど、本業&OTK準備に追われ無理っぽい。
という言い訳。
ああ、やだやだ。
かっこ悪いわ。
結果が全ての世界です。
他人がどれだけ練習してようが、練習不足で調子悪かろうがこっちには関係ない。
逆もまた然り。
OTKエントリー受付は今週金曜29日まで。
まだ間に合います。
言い訳抜きでぶつかりましょう。
のっぽです。
今年度に入ってから忙しくて球撞けないでいます。
全くというわけではなく、週一の大人会では撞いていますが。
まあ忙しいなんて言い訳で、頑張れば球撞く時間くらいは作れるのでしょうがね。
予測される結果から逆算して言い訳を先に考えてしまうダメな大人のっぽです。
撞いていないゆえに書くべき記事もないのですな。
撞く間隔が開いて思うのは、アタシ程度の腕前だと感覚が戻ってくるのにやや時間がかかるという事。
終わり頃になってやっと「ああ、そういえばこういう風についてたな」なんつって。
で、思い出して終わりでまた来週のループ。
これじゃあ上達なんてしませんよ。
今週はOTKに向けて撞きたいのだけれど、本業&OTK準備に追われ無理っぽい。
という言い訳。
ああ、やだやだ。
かっこ悪いわ。
結果が全ての世界です。
他人がどれだけ練習してようが、練習不足で調子悪かろうがこっちには関係ない。
逆もまた然り。
OTKエントリー受付は今週金曜29日まで。
まだ間に合います。
言い訳抜きでぶつかりましょう。